ばね指の原因、実は“首”にあるかもしれません
- relaxation nam

- 7月7日
- 読了時間: 1分
「指がカクカク引っかかる」「曲げ伸ばしがスムーズにできない」
そんなばね指の原因は、使いすぎや腱の炎症だけだと思っていませんか?
実は近年、頸椎(首の骨)のゆがみや神経の圧迫が、ばね指に関係しているケースが増えてきています。
ー首と指の意外なつながりー
首には腕や指へとつながる神経が通っています。
そのため、頸椎にゆがみや緊張があると、神経がうまく働かず、
指の動きが鈍くなったり、炎症が起こりやすくなったりすることも。
特に、スマホやパソコン作業が多い現代人は、
首や肩が固まりやすく、知らず知らずのうちに神経に負担がかかっているのです。
ー指だけでなく、首のケアも大切にー
ばね指の症状がなかなか改善しない場合、
首や肩まわりの緊張をゆるめる整体やケアも検討してみてください。
「指の不調=指の問題」とは限らない。
全身のバランスを整えることで、意外な改善が見られるかもしれませんよ。

