家族へのマッサージ
- relaxation nam
- 5月22日
- 読了時間: 2分
relaxation namにはいくつかの講座がありますが、
その中の一つに【手当て講座】という講座があります。
この講座を作ったきっかけは、
・息子がサッカーをやっていて、疲れて帰ってきては「足が疲れた、お母さんちょっと揉んで」と言ってくる。やってあげたい気持ちはあるけど、足は重いし指は痛くなるし・・・なにかいい方法ない?
というお客様の言葉からでした。
古くから日本では、「手を当てる」ことで痛みや不調が和らぐと信じられてきました。
母や父が子どものお腹に手を当てると安心する
痛いところを無意識に自分でさする
こうした行動が示すように、「手を当てる=癒しの行為」としてすでに私たちに根づいています。
私は昔からこの説が好きで、自分の子育てでも実感していたので、
講座を「手当て講座」と名付け、大切な人に愛をこめて手当てしようという方の為に
出来るだけ簡単で力の要らない方法をお伝えする講座を作りました。
本日、手当て講座にお友達ペアでご来店。
お1人は、肩こりのご主人への手当て。
もうお1人は、テニスを頑張る息子さんへの手足の手当て。
終始、笑顔で楽しく講座を進められました。
終わるころには「早く帰ってやってあげたい」と。。
何と愛情あふれるお言葉。
特別な道具はいらない。手だけでできる癒し。
マッサージというと、技術や知識が必要に思えるけれど、実は“気持ち”が一番大切なのかもしれません。
「ふれること」「癒すこと」「思いやること」
それを自然にできる関係が家族だとしたら、マッサージはその一番身近な形かもしれません。
骨格調整/ドライヘッドスパ/ヘッドマッサージ/よもぎ蒸し/マッサージオイル/フェイシャル/ブライダルエステ/毛穴ケア/ニキビケア/シミシワケア/リラクゼーション/久留米駅
